セキュリティシステム(UTM)

UTMとは、複数の異なるセキュリティ機能を一つのハードウェアに統合し、集中的にネットワーク管理、つまり統合脅威管理(Unified Threat Management)を行うことです。様々な脆弱性を攻撃してくるワームやウイルスなど、企業ネットワークは新たな脅威にさらされています。この脅威に対抗するためには、ファイアウォールのみならず、IDS/IPSやアンチウイルス、アンチスパム、Webフィルタリングなどを駆使し、総合的なセキュリティ対策を施さなければなりません。しかし、複数の機能を導入・管理していくには、手間もコストも積み重なります。そこで、これらのセキュリティ機能を集約したのがUTMです。このような複合的なセキュリティ対策をゲートウェイに施すことによって、管理・運用負荷の低減とネットワーク脅威管理の一元化を実現します。

この度、UTMの入れ替えをさせていただきました。
新機種からネットのトラフィックが上がり、セキュリティのレベルも格段に上がりました。
なによりお喜びいただけたのは、テレワーク機能です。
コロナウイルスの対策にもなり、休みの日にわざわざ会社に来なくても自宅から仕事が出来るとお喜びいただきました。

春日井市  H社様 (製造業)

この度、新事務所立ち上げにともないUTMを導入させていただきました。
NASも同時に導入させていただき、社員個々のデータの集約とバックアップ体制をとり、
UTMのテレワーク機能を使用し自宅や外出先から安全にデータの編集ができるようになりました。
会社と自宅の移動時間の削減や、大切な社内データを守ることができ大変お喜びいただきました。

大府市  S社様(塗装業)

 

この度、新事務所オープンに伴いUTMをご導入頂きました。

企業間での図面、写真のやり取りが多く標準搭載5GBクラウドで業務効率もアップ

現場や出張先からもリモートVPN機能を介して会社のデータにアクセスも可能になり大変お喜び頂きました。

春日井市 W社 様(通信土木工事)

この度社内セキュリティー強化の為、UTMの導入をさせていただきました。

更に営業の方々が現場や出張先からのリモートVPN機能を介して会社のデータにアクセスも可能になりました。

大変お喜びいただきました。と同時に設置開通後、約30分ほどの不正アタック状況を一緒にログ閲覧をさせていただき

びっくりしてみえました。

社内のネットワーク環境をご自身で定期的にログインして把握しておくことは非常に大切なことだと思います。

他人任せでは、いけないのではないでしょうか?

ただでさえ目に見えづらいサイバーセキュリティーをネクステップは可視化してご提案させていただきます

名古屋市   ㈱ K  社様(建築設計施工)

この度、UTMのリニューアルをさせて頂きました。
協力会社との大容量データのやり取りが多いそうで、今回から標準搭載5GBクラウドで共有フォルダーを作成させていただきました。
社外の協力会社とデータのやり取りが簡単に出来るようになり大変お喜び頂きました。

小牧市 T社 様(製造業)

この度UTMのリニューアルをさせて頂きました。
5年前のモデルと比べて、ネットのスピードが速いのはもちろん不正アタックを防御している件数も上がりました。
さらに標準でリモートVPN機能も搭載しており、現場や自宅から社内のデータが編集できるようになり大変お喜び頂けました。

多治見市  M社様 (保険事務所)

この度5年前にご購入いただきましたセキュリティーユニット(UTM)に於ける

ライセンス終了に伴いリニューアルを行っていただきました。

一緒にアクセスポイント接続wifiも調子が悪いとの事で一緒に入れ替え。

ご一緒にログを見ると不正アクセスもしっかりブロックしてトラフィックも早くなり

非常にお喜びいただきました。

東京都  W㈱  社様(東京支店)

今までUTMとしてご紹介をしてきたのですが、なかなか導入まで至らず。
今回ご利用中のUSBタイプのHDDがローカル接続BACKUP体制もなかったため
NASとして再度ご提案。重要なCADデータ等を破損から守るだけではなく、不正流出からも
守りながら、リモートアクセスが可能でご納得!
最終的にもUTM機能も大変喜んでいただき、早速同業者の方をご紹介していただきました。
多種多様な機能がある為、導入のきっかけは様々ですね。
これで現場からも自宅からでも会社のデータを確認できます。
「もっと早く導入すればよかったな」と最終操作説明後に笑顔でお喜びいただきました。

多治見市  (有)S  社様(測量建設設計)

ここ最近で不正アクセス及び、マルウェアの感染が確認され、
対策の一環としてUTMを設置させて頂きました。
いざウイルス等に感染してからは、既に手遅れ・・・という
ケースも十分考えられます。

なかなか感染しているかどうか・・・は確認は至難ですよね。
是非、今一度社内のセキュリティ対策を再検討をしてみては
如何でしょうか。

恵那市 I ㈱ 社様(不動産)

この度、社内のセキュリティ対策と同時に、
VPN(拠点間通信)に於ける業務効率UPの為に
ムラテック社のUTMを導入設置させて頂きました。

今やものすごく便利なVPNによって、テレワークや
現場からのデータ確認など、画期的ですが、
セキュリティ対策あってのVPN接続が重要かと思います。

恵那市 ㈱S 社様(テント)